サイエンスとサピエンス

気になるヒト、それに気なる科学情報の寄せ集め

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

小惑星探査機の一覧

小惑星探査機(Asteroid Probes)というと「はやぶさ」に指をおる。それ以外の探査機を調べてみた。Near Shoemaker 1996年2月17日発射 433 Eros (1898 DQ) Deep Space1 1998年10月24日発射 9969 Braille (1992 KD) Stardust 1999年2月7日発射 5535 Annefrank…

ルイセンコ学説とショスタコービッチと今西進化論

ルイセンコ学説はスターリン時代のソ連科学界を支配した。ミチューリン主義もその非科学的な雰囲気の中で大流行した。日本の生物界にも影響していた。 1948年にショスタコーヴィチが映画音楽として「ミチューリン」を残している。 ところで、ルイセンコ…

少数支配と統治の技巧

イギリスは今でも尊敬される国家の一つであり、大英帝国の遺風を偲ぶ他民族も多い。 ロンドンのロンバード街はいまでも世界の金融中枢の一つであり、そのネットワークはケイマン諸島のようなタックスヘイブンは英国製という事実にも現れている。 大英帝国は…

ミシシッピ川の河口

ミシシッピ川は全長3779kmで北米で一番長い川、流域面積も最大の河川である。 ところが河口はそれほど目立つ存在ではない。 17世紀フランス人のラ・サールが領土宣言をした後、ミシシッピの河口を求めて海岸線を彷徨ってたあげく、部下に暗殺されて…

リチャード・ファインマンの泣ける話

アメリカの物理学の黄金期を体現した物理学者リチャード・ファインマンは日本でも知名度が高い。それも幾多のベストセラー、ことに『ご冗談でしょう、ファインマンさん』があるからだ。 もちろん、あの物理学教程でこれぞ天才というイメージを蒸着させられた…