サイエンスとサピエンス

気になるヒト、それに気なる科学情報の寄せ集め

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カナダのウィンディゴ

カナダの原住民のあいだには、つい先ごろまで「ウィンディゴ」または「ウィティコ」という名の狂気の発作が怖れられていたそうです。 他の地域には見られぬ特異な病態が一部の学者たちの関心を惹いていました。 その一人である古野清人の紹介をかいつまんで…

世界の独立国の変遷アニメ

粗雑なアニメですが、十世紀から二十世紀末までの独立国の誕生の様子をアニメ化してます。 道具がヤワなのでオトボケ動画となってますが、リアルデータに基づいたアニメではあります。 今世紀にいたるまでの「一瞬の」歴史的な変遷をお楽しみください。 10世…

東日本震災の余震傾向 3月11日時点

このところ、ようやく、3月11日の天変動地の災いはそのエネルギーを放出しきったように見えます。 これをもってシメとするべく、3月29日の22時段階での余震傾向の更新をしておきます。1)集計表 東日本震災の範囲と想定した地震を震災前日(3月10日)から29…

Lovecraft カルト映画館

異色怪奇作家のラブクラフト、その映画をYouTubeで試聴しよう。 1)原作名「異次元の色彩」 ボリス・カーロフが出演している。原作は好きだけど... ドイツ語吹き替え版のYouTube 2)原作名「ダンウィッチの怪」 その出来上がりも「怪」 3)原作名「名…

小澤征爾指揮の『グレの歌』

シェーンベルグの『グレの歌』のサビ。彼の初期の作品である。 ワグナーのトリスタンが反響している。重ロマン主義としか呼びようがない。 こちらが、小澤征爾指揮。松本の市民ホールでの公演の映像だ。 それにしても、松本市は音楽の都だなあ。市民のための…

三宅島

三宅島の火山が噴火したのは西暦2000年。 それは2500年ぶりの大型噴火であったと鎌田浩毅は『火山噴火』に記している。この噴火で新たなカルデラが形成された。島名の「三宅=御焼け」からして火山活動が活発な島であったと推察される。 今後、数千…

『フィフス・エレメント』のスンゴイ歌唱

リュック・ベンソンの映画はいずれも個性的であるが、このSF大作もなんというか隔絶しているデキだ。 この異星人の女性のボーカルはモーツァルトの『夜の女王のアリア』顔負けだった。この映像のオシマイの部分で、歌手の声帯を酷使する歌声をお聴きいただけ…

タルコフスキーの黙示録的な映画

タルコフスキーの黙示録的な映画 大地震があり、この母なる大地に放射能の爪あとが残るのが不可避な今、 タルコフスキーの『ストーカー』を思い起こさざるおえない。「水」のイメージを多用するタルコフスキーは日本びいきであったと伝えられる。この映像で…

アサシン=暗殺者の伝統

英語の暗殺者を意味するアサシン=Assassinは、その語源が中東の「暗殺教団」に由来するといわれている。 大麻(ハシーシュ)を用いて若ものにパラダイスを体験させて、刺客となる暗殺者を養成していたともいう。アサシンはこのハシーシュに由来するという語…

大震災の余震傾向 更新

余震傾向の集計を更新したのでupします。 3月10日から3月20日AMまでの千葉県以北の太平洋岸の地震を対象としています。1)地域別の発生表 上記期間における地域別の発生回数です。 これを日別発生回数を縦軸にしました。余震が長々と続きます。 2)地域…

遠くにありて我が家を懐う

あえて、家族がいない家がいかに寂しいものかと偲ぶよすがとします。聴き比べ

原発事故 グランドゼロ 改訂版

1986年のチェルノブイリ事故の跡地は「人類の消えた世界」の原イメージをもたらしたようだ。それとハリウッド映画「アイ・アム・レジェンド」に世界にもつながる。 爆心地から数キロまで、あたりは自然がよみがえり森林が廃墟に押し寄せてきている。タル…

いわゆる「核」問題

以下の議論はただのアナロジーに頼った随想である。 原子核の「核」と細胞の「核」とは両者とも同じ漢字をつかう。そもそも 英語の原子核「nuclear」と細胞核「Cell Nucleus 」の翻訳に由来するからだ。 20世紀の科学技術は、この両者の発見とさらなる破壊に…

腸は考える

藤田恒夫氏の『腸は考える』と河合隼雄の『日本人の心の行方』にヒントを受けた。 「腸は小さな脳である」とする腸専門家がいる。 これは本当であった。 現にコロンビア大学内科・外科教授マイケル・D ・ガーションは、消化管に捧げた著作『セカンドブレイ…

絶海の孤島、南大東島

サトウキビで潤う絶海の孤島が日本にある。南大東島だ。なにしろ沖縄本島より400キロも南方にあるのだ。それゆえ、開拓が開始されたのは明治以降だ。もとはロシア海軍が発見したものだ。ロシアが領土権を主張しないのは幸運なのか? この島は比較的経済的…

Appleとリドリー・スコット

伝説的なCFが神話を生み出す。ジョージ・オーウェルの「1984年」のBigBrotherの偶像破壊をモチーフにしている。 若きスティーブ・ジョブスが自分のビジョンを見事にリアライズしていると絶賛したものだ。 同じ監督の『ブレード・ランナー』へのつながりが見…

地球温暖化と地殻変動

面白い試算があったので、再現してみよう。 その試算で、(自分自身も)半信半疑で伝えたいのは、地球温暖化が地震発生に影響しているかもしれない、などという驚天動地の仮説である。 この仮説の根拠を説明しよう。 仮に、この100年のあいだに地表の温度…

NHK大河ドラマ「江」の鑑賞 一つの偏見

毎日曜日、『江 -姫たちの戦国-』を熱心に見ております。 江姫がどのようにたくましく成長していくか、楽しみにしております。 チャン!チャン! ........ではどこかの投書欄みたいなだけなので、もうチョットだけヒガメの意見を云ってみます。 『江…

セミパラチンスク核実験場

ソ連の残した負の遺産「セミパラチンスク核実験場」である。 研究者の街が右上方のクルチャトフである。イマは廃墟。 何百回となく地上地下両方の核実験をここで実施した。荒廃した大地。 周辺住民に後遺症が深くのしかかる。カザフスタンは独立し非核宣言を…

フィリップ・K・ディックのインタビュー

九回ものの第一回。彼の人生が元妻や旧友知人によって語り継がれる。 彼の人生はその名声と作品の高評価にもかかわらずあまり幸福とはいえなかった。唯一、彼の幸せな時期は売れっ子になりつつある若い頃、雑誌に短編をぞくぞくと投稿していた時期だと述懐し…

婚活や就活、まして生活

働き盛りの世代や若ものが直面する難関、それが『婚活』や『就活』の表現に凝縮されている。 出会いの困難さや就職先の見つけ難さが、これまでにもまして努力と時間を必要とし、場合によっては全生活をかけても結果に到達できずに当人の生きる気力をそぐこと…

自炊の文化的伝統

自炊の文化的伝統 いうまでもなく、「自炊」は両面スキャナーの低価格化やハードディスクなどデジタル機器が誰にでも使いやすくなったおかげでここまで普及した。 ではあるが、自炊行為そのものは新しいことではない。 どなたも、学生時代に研究や勉強のため…