『本を読む本』は読書法の白眉だと評価されている。
たしかに、4種の読書法には智慧と論理が充ち満ちている。至るところ、ひざを打つような洞察があり、読書に励みがつく。
本格的な「読み」とはこういうものか、と納得させてくれる。「シントピカル読書」がスゴイ。早くこの読書法を知っていればと後悔しない人は少ないだろう。*1 この本がロングセラーであるのはうなづける。
その著者の一人がモーティマー・アドラーだ。シカゴ大学哲学教授でエンサイクロペディア・ブリタニカ編集長であると奥付に紹介されている。2001年に99歳でなくなったという。
実は、この「エンサイクロペディア・ブリタニカ編集長」というのが、アドラーの野望、潰えた野望の対象だったという。「読書法」はそのための手段でしかなかった。
その野心の整理術が alphabetiasis なのだ。
具体的な成果がブリタニカから刊行された「グレート・ブックス・オブ・ウェスタン・ワールド」全54巻で、その第二巻「シントピコン Syntopicon」が彼の代表作であるされる。
西洋の知識を集約した102の偉大なアイデアが盛り込まれていた。そのために費やされたコストは百万ドルという。
その遺産はどう継承されたであろうか?
どうも世界を裨益したとまではいかないようだ。ブリタニカは印刷の世界から消え去り、百科事典の代名詞でもなくなったのだ。
巨大な野望の代償として残されたのが『本を読む本』なのだろう。その価値は百万ドルはある。
- 作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1997/10/09
- メディア: 文庫
- 購入: 66人 クリック: 447回
- この商品を含むブログ (322件) を見る
対照的書籍
- 作者: 森銑三,柴田宵曲
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2001/01/16
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る